1/19 大田区後期U12リーグ 3部スケジュール
1月19日(日)に予定されている大田区後期U12リーグ3部のスケジュールです。
1/6 矢口練習中止
本日1月6日(月)の矢口練習は中止とします。

U12リーグ 後期 3部
U-12 3部
VS入一 4-2 りゅうたろう、あおと2、えいと
VS田園調布 2-2 りゅうたろう、あおと
ボールによせるのが遅い、よせるタイミングが悪い。観ておいて、準備して、素早くよせる事。
プレー全体の質はレベルアップしないとダメだけど、りょうのドリブル、守備時のカバーリング、あおとのゴール、しゅんとのミスの少ないプレー、はるきのパントキック、こうき、はるまの守備、りゅうたろのゴールが取れるポジショニングとテクニック、たいちのチームファーストなプレー、えいとのコーチングとミドルシュート、試合を観ていて楽しかったです。ありがとう。
U10 vs 糀谷
12/14 VS糀谷
0ー0
2ー1
スプリンス
ぜん
0ー4
0ー2
0ー0
状況判断がまだまだ甘いです。
攻められてる時に人数が足りなかったり、フリーの選手がいるなどの状況を作らないようにしっかりと周りを見て後ろの選手が声をかけたりなどして危ない状況を減らしていきましょう。
攻めの時もサイドの選手はドリブルすると縦にしか
行かないのでしっかりと顔を上げて中が空いているのなら中にもドリブルするなど動きが単調にならずに色々やっていきましょう。
スプリンス、ぜんナイスゴール。
U8 vs 糀谷
12/14(土) 練習試合
相手:糀谷 10人制
場所:鈴ヶ森 10分×5本.12分1本
①1-0 しゅん
②0-0
③5-0 しゅん3,吉本2
④4-0 吉本2,しゅん2
⑤3-0 吉本3
⑥1-0 しゅん
広いグラウンドを最後まで走りきり、前からの守備・連携した守備が出来、それが得点につながりました
また攻められたとき仲間をカバーする動き(基本ですが)ができはじめています、その結果が無失点につながりました、すばらしかったです
繰り返しますがボールを持つ相手に速くツッコムことは(速くないとダメ)
①ボールをうばうことが一番の目的ですが、
そこでボールをうばえなくても相手からたくさんの事をうばえているのです
・たくさんうばっていること
②時間・相手のプレーをおくらせ自由な時間をうばう→なかまがカバーする時間ができる ③視野・うばわれないようにボールを見させる→相手はまわりが見えなくなる ④場所・相手が自由にプレーできるスペースをうばう→ボールをうばいやすくなります ⑤機会・相手が前に進み攻撃してくるチャンスをうばう
ツッコミは2年生皆の最大の武器です、さらに磨いて進化させましょう!
U11 vs 大森キッカーズ
12/1(日)
試合:TRM
場所:美原高校
相手:大森キッカーズ
最初にA、次にBでやり、その後はごちゃ混ぜにしようと考えていましたが、思ってた以上にBメンバーが健闘したので、A/B完全に分けて進めていきました。
Bメンバーにいつものポジション&やりたいポジションを先に確認し決めてから、空きポジションにAメンバーを交互に入れ替えながら戦いました。
total:29-5
※( )はアシスト
①A:4-1
とうま(りた)
オウンゴール
ディン(れんじ)
ディン
②B:0-1
③A:10-0
ディン(れんじ)
りた(こうせい)
りた
ディン(りた)
りた
りた
けんご(こうせい)
りた
ディン
りた
④B:0-0
⑤A:3-0
こうせい
けい
けい(こうせい)
⑥B:1-2
とうま
⑦A:8-1
けい
とうま
けい
けい
ゆうり(けんご)
U8 vs 入二
12/22(土) 練習試合
相手:入二 7人制
場所:はすぬま 10分×10本
①4-1 吉本1,しゅん3
②2-2 吉本1,しゅん1
③1-1 吉本1
④4-1 吉本1,しゅん3
⑤0-0
⑥1-1 吉本1
⑦0-3
⑧1-1 吉本1
⑨0-2
⑩2-0 吉本2
ツッコミがあまいとドリブルが上手な選手を止められない、ボールをうばうためには全力でツッコム必要があると良くわかった経験ができました
また、まわりを見ることは自分が意識しないとできないことです、そのためにもからだの向きを変えることを心がけてください
今日は休息時間(交替選手がいない)がありませんでしたが合計100分最後まで全員が全力で戦えたこと、すばらしかったです
PS:あの10番の選手とはこれから4年間戦い続けます次は簡単に抜かれないかな…
U10リーグ 後期
12/15
U10 7位ブロック
VS入一SC
前半0ー0
後半4ー1 まさき2 松本2
4ー1
VS萩中・羽田SC
前半0ー1
後半0ー1
0ー2
U10初勝利おめでとう。
2試合共皆良く頑張りました。
守備では皆走りしっかりと寄せる事が出来ていました。
ただ足だけで取りに行くと簡単に抜かれてしまうのでしっかりと体で行けるようにしましょう。
攻めでも沢山チャレンジしていて良かったです。
2試合目もチャンスが沢山ありましたが決めきれずに負けてしまいました。
失点もちよっとしたミスからなので簡単なミスは無くしていきましょう。
これらの事を意識しながら練習でやっていきましょう。
ダブルまさきゴールおめでとう。
U12 vs 池雪
VS池雪
2-0 れいら、はると
2-0あおと2
5-1れいら3、ゆうま、あおと
1-0たいと
4-1はると、ゆうま、たいと2
コーナーキックからの失点は無くしていきたい。
勝っている→単純にドリブルを増やす、は間違っています。どんな時も判断する事を忘れないでください。勝っている時こそシンプルにボールをつなぐ事を意識してプレーしましょう。